私たちと一緒に、知的障がいのある人たちが豊かな生活が営めるよう支援しましょう。
チームで行う支援です。安心して応募してください。
2023年3月新卒者の方を対象に正規職員を募集しています。
事業所の見学は随時受け付けています。
お気軽にご連絡ください。皆様を心からお待ちしております。
給 与(基本給) | 大学卒 200,000円 短大 ・ 専門学校卒 192,500円 |
---|---|
諸手当 | 夜勤手当・宿直手当 1回 5,000円 住宅手当上限 27,000円 通勤手当上限 25,000円 |
賞 与 | 年間4か月(初年度2.6か月)・昨年度の実績 |
パンフレット・ビラ | 詳しくは、PDFをご確認ください パンフレット・ビラ |
求人票 | 詳しくは、PDFをご確認ください |
事業所 | つるみの郷 つるみ更生指導所 ワークセンターつるみの郷 |
---|---|
給 与(基本給) | 時給1,140円(但し、60歳以上は1,040円) 賞与なし 社会保険等は労基法通り |
就業時間 | 時間帯・曜日はご相談ください。 |
給 与(基本給) | 身体介護等 時給1,510円 家事援助等 時給1,210円 移動支援・通院等 時給1,110円 |
---|
短大卒・専門学校卒以上
年齢 20歳~27歳
採用人員 5名(生活支援員、就労支援員、相談員など)
給 与(基本給) | 大学卒 200,000円 短大 ・ 専門学校卒 192,500円 |
---|---|
諸手当 | 夜勤手当・宿直手当 1回 5,000円 住宅手当上限 27,000円 通勤手当上限 25,000円 |
賞 与 | 年間4か月(初年度2.6か月)・昨年度の実績 |
・年間休日119日!
・職員の研修が充実(資格取得を応援します!)
・職員互助会主催の懇親会・レクレーションでストレス発散
「大阪府介護人材確保・職場定着支援事業」
日課に入ってもらい、利用者の方と接してもらっています。
登録事業所: つるみ更生指導所とワークセンターつるみの郷
(体験者の声)障がい者の方と接する機会があまりなく、最初のうちはどのように声かけをすれば良いのか分かりませんでした。だけど、利用者の方と職員の方とのやりとりを見ていると楽しく、笑顔で接しておられ、障がい者の方を特別視していた自分に改めて気づきました。言葉でなくても、様々なコミュニケーションの取り方があるという事を学びました。
出ます。交通機関利用の場合は実費。自転車・バイク等は距離に応じて出ます。(上限25,000円)
事業所によって異なります。利用者の方と同じ食事を食べたり(実費負担)、お弁当を持ってきたりとかいろいろです。
もちろん歓迎です。お子さんを保育園に預けて働いている方も何人もいらっしゃいます。休日・時間帯は相談にのります。
できます。相談してください。
法律どおりです。6か月後から発生します。
仕事の内容をもっと詳しく知りたい!興味はあるんだけど、私に出来るかな…とご不安な方、些細なことでも結構です。お気軽にお問い合わせください。