11月となり、日ごと寒さがつのりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
10月27日に生活介護と就労Bで行ってきた、遠足の様子をお伝えしたいと思います(*☌ᴗ☌)。*゚
行先は京都にある、けいはんな記念公園です(〃’ω’)
遠足は数ある行事の中でも、沢山の利用者さんが楽しみにしているという事もあり
行先へ向かうバスの中でもウキウキ!
バスから見える景色や、お弁当のこと等で話が尽きません꒰。•◡•。꒱
出発から約1時間後、けいはんな記念公園に到着!
公園内を巡る前に、皆さんお待ちかねのお弁当の時間です(´∀`艸)♡
遠足日和のお天気と美味しい空気の中、広い芝生広場でいただきまーす!
美味しいお弁当を食べた後は、水景園へと向かいます。
水景園には見事な欄干橋があり、それをバックにして集合写真を撮りました。
<ハイチーズ!
写真を撮った後は、その欄干橋を渡っていきます。
遠目から見た橋は高く、渡る時に怖がる方もいるかも?と思っていたのですが・・・
いざ渡ってみると足場の幅は広く、鮮やかな紅葉を楽しむ方や下をのぞいて池に泳いでいる鯉を見つけた方等、
橋からの眺めに皆さんウットリ꒰・◡・๑꒱♫
橋を渡り終わった後は、水景園内とその屋上にそれぞれ分かれて景色を楽しみながら、ちょっと一服。
少し距離がありましたが、皆さん目的地までしっかり元気良く歩きました。
帰りのバスの中でも話題が尽きず、最後まで楽しい秋の遠足となりました。
次回の更新もお楽しみに!
(貝原)