つるみ更生指導所の1年
2021/05/01/
つるみ更生指導所の1年
ホームページの更新ができないまま1年が過ぎてしまいました。
スミマセン!
2020年度の1年を季節ごとにお伝えします。
春🌸
4月に新規利用者が2名増えたので、皆で歓迎会をしました。
毎日日課表を確認して1日の流れを覚えていきました。


新しく仲間入りしました♪ よろしくお願いします(^^)/
6月は自主給食を開始し、自分の茶碗を持参したことで、食べる量が増えた方もいました。


お茶をどうぞ☕ お昼ご飯美味しい😋
夏🌤
7月 七夕行事で、七夕のおはなしの紙芝居の読みきかせとカードを作成しました☆


紙芝居を始めます♬ カードを作りました(^^)/
秋🍂
余暇の活動で貼り絵を作成し、月見とハロウインではカードと帽子を作りました。


月見のカードを作ってます(^_-)-☆ ハロウインの帽子を作りました(^^♪
11月はミニ文化祭をして、紙芝居の読み聞かせとペープサートをして、午後からはカラオケをしました。



利用者さんも参加して 午後からはカラオケをしました🎤
ペープサートで3匹の子豚をしました🐷
冬⛄
12月はクリスマス会を行い、午前はカードを作成して、午後からは劇をしました。
最後にサンタクロースからプレゼントをもらいました。

クリスマスカードを作りました 🎄


]
赤鼻のトナカイを演じて、みんなで記念撮影📷
1月は、新年初日に書初めをして初詣に行きました。
また、鏡開きでぜんざいを食べたり、新成人となる方のミニ成人式をしました。


書初めで、見本を見ながら書いてます🖌


ミニ成人式👔 成人、おめでとうございます!!
2月は節分の日の昼食にみんなで巻きずしを食べ、午後からは鬼退治をしました。


昼食で巻きずしを食べて、昼からは鬼退治をしました👹
2021年度は定期的に更新できるように頑張ります!
感染症の対策をしながらの取り組みを中心に掲載していきますので、
よろしくお願いいたします。
<つるみ更生指導所 職員一同>